2010年1月3日。
江戸時代屈指の名君として知られている上杉鷹山が祭られている上杉神社に参った。
秋田から埼玉まで青春18切符を使用して移動中である。
米沢駅で2時間弱の待ち時間を余儀なくされたので、街案内を見てみると、
上杉神社なるものがあるではないか・・・・。
駅から1.7km離れた地点にあったが、2時間もあればお参りして戻ることができるであろう。
雪道を歩く予定などなかったので、靴はコンバースオールスター。
すぐにずぶ濡れになった。
神社についてみてびっくり。
長蛇の列。
根性で並んだ。
家族連れやカップルで賑わっていた。
1人で来たのは僕だけであったのではないか・・・・?
電車の出発時間まであと15分のところで自分の番がやってきた。
電車に間に合うか間に合わないかの瀬戸際だったので、
「今年も頑張ります」
と、祈りというか、抱負を述べただけに止まった。
